初心者向け観賞魚ファンサイト

さかなくらぶ

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
  • 機材

    ボトルアクアリウムのライトスタンド自作!100均で揃えられる?

  • 金魚

    らんちゅうの肉瘤が成長しない理由は何?大きく育てる3つの方法!

  • 水草

    ボトルアクアリウムを始めよう!水草は種から育てれば簡単?

  • 苔対策

    水槽の掃除屋と言えば貝!たった3日でガラス面はピッカピカ!

  • ミナミヌマエビのオスメス見分け方甲殻類

    ミナミヌマエビのオスメス見分け方!7つのポイントで簡単解決!

  • アベニーパファーの餌ふぐ

    アベニーパファーの餌でおすすめはコレ!偏食個体にも対応可能!

  • 甲殻類

    ミナミヌマエビは屋外でも越冬可能?冬季飼育の注意点3つ!

  • 甲殻類

    ミナミヌマエビの繁殖に最適な環境を作る5つのポイント?

  • ピンポンパール長生き金魚

    ピンポンパールを長生きさせるコツ!水質安定とストレス緩和が鍵!

  • 餌

    ブラインシュリンプは稚魚の餌に最適!栄養価も高く成長も速い!

  • 水草

    ブセファランドラの花が咲かない!蕾はできているのに・・・

  • メダカ

    ゾウリムシの培養!豆乳を使って挑戦してみた!これで稚魚も大喜び!

  • メダカ

    メダカの針子にはどんな餌?メリットとデメリットを考えよう!

  • メダカの卵を購入するのはリスクが高いメダカ

    メダカの卵を通販で購入してみた!リスクが高いってホント?

  • メダカの稚魚が死ぬ?メダカ

    メダカの稚魚が少しずつ死ぬ!?その原因を知って生存率UP!

  • ヤフオクで購入したブセ.jpg水草

    ブセファランドラを活着!根は切らない方が良いってホント?

グッピー

グッピーとの混泳!オススメできる魚とできない魚!その魚大丈夫?

2018.02.17 lady

グッピーの単独飼育も綺麗ですが、ちょっと違う魚も入れてみたいって思いますよね? 我が家のグッピー水槽で混泳しているのはこちら。 ネオンテトラ グローライトテトラ アカヒレ ヤマトヌマエビ 石巻貝 温和な魚種ばかりなので、…

グッピー

グッピーの餌!おすすめはどんな餌?人工飼料でも大丈夫!

2018.02.16 lady

グッピーの飼育歴がかなり長くなってきた私はそんなに気にしていなかった部分でも、グッピー初心者のmarinさんはかなり気になるようです。それはグッピーの餌について。 確かに、私もグッピーを飼い始めた頃は色々と調べてネットで…

シクリッド

アピストグラマとコリドラスの混泳!意外と大丈夫ってホント?

2018.02.14 lady

先日、marinさんのお友達にアピストグラマをおすすめしてみました。こちらの記事です。   しかし、新たな疑問が・・・ とは答えたものの、全然自信がなかったので帰ってから調べることにしました。 というわけで、今日は   …

シクリッド

小型美種の熱帯魚と言えば?宝石のような魚を紹介♪

2018.02.13 lady

どうやら、marinさんにもアクアリウム仲間ができそうな予感。でも、ちょっと注文が難しいようです・・・ 小型の熱帯魚ならかなりの種類がありますね。ですから、その中から選ぶとなると難しいですが、美種ということになると、かな…

水草

水草の育て方!初心者でもできる♪簡単な方法を紹介!

2018.02.12 lady

職場の同僚A川君が、水槽に水草を植えたいと言って相談してきました。A川君は、一時期ピラニアを飼育していたのですが、何かと大変なので、今は小型魚を飼育しているようです。 というわけで、A川君は水草選びから悩んでいるようです…

苔対策

水草に生えたコケの取り方は?生体ではもうどうにもならない!

2018.02.10 lady

実は私、かなり前からコケに悩まされております。特にアヌビアスナナやブセファランドラの葉に生えた凄く太くて長いコケに・・・ 実は、ちょっと引っ張ってみたのですが、結構頑固な感じのコケなのでコケが取れる前に水草の葉が取れてし…

機材

外掛けフィルターの水流を弱める方法!気になる濾過能力は?

2018.02.08 lady

夏場は外のビオトープでメダカを飼育しているというT美さんですが、冬場は室内水槽に移すそうです。 困った時には外掛けフィルターという印象のお手軽フィルターですが、水流や音の悩みって多くないですか? というわけで、今日は  …

水草

ウィローモスの活着は糸なしで実現!まだテグス巻いてるの?

2018.02.07 lady

先日、アヌビアスナナを活着させたばかりのmarinさんですが、アヌビアスナナの成長が遅いということで何かもう一つ・・・ということでした。 そこで提案したのは定番の陰性植物ウィローモス。 実はアヌビアスナナについては糸なし…

水草

アヌビアスナナを活着させたい!期間はどれくらい?

2018.02.06 lady

綺麗な水草水槽を見ていると凄く癒されますが、その中でも凄く落ち着いた印象を受けるのは陰性植物を用いた水草レイアウト水槽ではないでしょうか。 陰性植物と言えば、有名なのが アヌビアスナナ ミクロソリウム ウィローモス ブセ…

機材

テトラのスポンジフィルターは使い方も簡単!ずぼらにピッタリ?

2018.02.05 lady

ろ過フィルターは今まで 上部フィルター 外部フィルター 外掛けフィルター 投げ込みフィルター 底面フィルター を使っていたのですが、スポンジフィルターは使ったことがありませんでした。近所で手に入らないということもあったの…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • >
  • ボトルアクアリウムのライトスタンド自作!100均で揃えられる? 2020.02.05
  • らんちゅうの肉瘤が成長しない理由は何?大きく育てる3つの方法! 2020.01.28
  • ボトルアクアリウムを始めよう!水草は種から育てれば簡単? 2020.01.28
  • 水槽の掃除屋と言えば貝!たった3日でガラス面はピッカピカ! 2020.01.26
  • ミナミヌマエビのオスメス見分け方
    ミナミヌマエビのオスメス見分け方!7つのポイントで簡単解決! 2020.01.22

カテゴリー

  • ふぐ (1)
  • グッピー (14)
  • シクリッド (2)
  • メダカ (5)
  • レイアウト (1)
  • 害虫 (3)
  • 導入 (6)
  • 機材 (16)
  • 水草 (15)
  • 水質 (11)
  • 甲殻類 (10)
  • 苔対策 (5)
  • 金魚 (18)
  • 餌 (1)

©Copyright2025 さかなくらぶ.All Rights Reserved.