水槽の中にミズミミズ!一体どこから侵入したの?侵入を防ぐには?

あなたは、水槽の中に白いヤツを発見して驚いたことはありませんか?

marinさん
水槽の中に白くて細長い生き物が沢山居たんですよ!!気持ち悪くて・・・

それって、ミズミミズじゃない?

marinさん
ミズミミズ???

多分、ミズミミズですね。じゃなきゃプラナリアかも。細長いだけなら、ミズミミズの可能性が高いと思いますね!

marinさん
今までは水槽の中に居なかったと思うのですが・・・どこから侵入したのかな?

ベアタンクを覗く殆どの水槽の中にミズミミズは潜んでいるようです。勿論、marinさんの水槽の中にも以前から潜んでいたと思われます。しかし、今までは殆ど姿を見せなかったので気が付かなかったのではないでしょうか。

というわけで、今日は
 
水槽の中のミズミミズはどこから侵入したのか!?
 
というテーマを取り上げてみたいと思います。ミズミミズ自体は基本的に害は無いとは言われるものの、見た目が良くないので気になってしまいます。できれば居なくなって欲しいというのが本音ではないでしょうか。そんなミズミミズがどこからやってきたのか、考えてみたいと思います。
 

SPONSORED LINK
 


 

水槽内に潜んでいるミズミミズは水草や生体に付着してやってきた?

ミズミミズとは、環形動物門貧毛綱ミズミミズ科の陸生動物の総称ということです。ですから、実際は一種類ではなく、色んな種類のヤツが存在するということですね。そして、プラナリアなどもミズミミズの一種というから、少し驚きですね。

まずはミズミミズというものがどのようなものかというのを映像でご覧ください。

良くわかっていただけたと思います。白くて細長い生物。長さは数ミリ~1センチと言ったところでしょうか。太さはよくわかりませんが、1ミリ以下ではないかと思われます。こんなに多くのミズミミズが居る水槽なんて耐えられませんね。私なら、すぐにリセットしてしまうかもしれません。

実は、先日我が家のレッドチェリーシュリンプ専用水槽でも生存確認をしました。比較的新しく立ち上げた水槽なのですが、結構な数のミズミミズを発見したので、軽くショックを受けました。水中浮遊しているミズミミズは居ませんでしたが、それでも見た目にアウトでしたね。

最初に水槽を立ち上げた時点では、ミズミミズは恐らく存在していなかったはずです。前述しましたが、ベアタンクで新しい濾過機を使用している場合には、ミズミミズを発見することはないでしょう。つまり、ミズミミズはバクテリアのように自然発生しないということです。そんなミズミミズ、一体どこから侵入してきたのでしょうか。侵入経路としては、以下のようなものが考えられます。

ミズミミズの侵入経路
  • 外部から取り入れた水草に付着していた
  • 購入した生体に付着していた
  • 購入した生体の入っていた水に潜んでいた
  • 赤虫やイトミミズなどの餌に紛れていた

 
しかも、かなり注意していても、ミズミミズの侵入を防ぐことは困難です。何故なら、ミズミミズの卵というのは高温・低温・乾燥に良く耐えるので、水草をしばらくトリートメントしていても水槽内に侵入する可能性は否定できないのです。

では、ミズミミズが水槽内に侵入するのを少しでも食い止める方法はないものでしょうか?
 

SPONSORED LINK
 


 

ミズミミズが水槽内に侵入しないようにするには?

最初に断っておきますが、前述した通りミズミミズの水槽内への侵入を防ぐことは非常に困難です。困難ですが、ある程度予防をする方法はあります。ミズミミズがどこから侵入する可能性が高いかと言えば、水草ではないかと考えます。

他の経路も考えられますが、ミズミミズは寄生虫ではないので生体に寄生することはありません。卵などが生体に付着するようなことはあるようですが、可能性としては低いでしょう。

水草を導入する際、やはりトリートメントをするべきと考えます。その際におすすめするのが、こちらの「水草その前に・・・」です。

この商品は水草の残留農薬などを取り除く商品なのですが、商品説明を読むと、残留農薬やスネールの卵、 ゲジ・プラナリアにも効果があると書かれています。プラナリアにも効果があるということなので、恐らくミズミミズにも効果があるのではないかと考えます。

残留農薬についての効果というのは良くわかるのですが、他の効果については未確認なのではっきりと言い切れないところではありますが、ある程度の効果を期待しても良いのではないでしょうか。ちなみに、「水草その前に・・・」は孵化した後のスネールには効果はありませんので、過剰な期待はしないようにしましょう。
 

まとめ

今日は、marinさんが水槽内で見掛けたという、ミズミミズは一体どこから水槽内に侵入してきたのかということについて考えてみました。もう一度記事を振り返ってみたいと思います。

白くて細長い生き物、それは恐らくミズミミズと呼ばれるもので、殆どの水槽内に潜んでいるであろう生物です。その侵入経路として考えられるのは、以下の4点。

  • 外部から取り入れた水草に付着していた
  • 購入した生体に付着していた
  • 購入した生体の入っていた水に潜んでいた
  • 赤虫やイトミミズなどの餌に紛れていた

そして、その中でも最も可能性が高いのが水草に付着していた場合です。

ですから、水草を導入するときには細心の注意を払ってトリートメントすることをおすすめします。それでも侵入を防ぐことは困難かもしれません。ミズミミズが大量発生してしまって困ったときには、こちらの記事を参考にしてみてください。

SPONSORED LINK
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です