金魚は冬になったら餌を減らす?飼育環境によって異なるってホント?

金魚を飼い始めたというのを聞くのは夏が多いですよね。縁日やお祭りの金魚すくいで飼い始めたという人も多いでしょう。そんな人達が始めて迎える冬。注意することがあります。それは、餌・・・

marinさん
金魚って、冬場は餌を与えなくても良いって聞いたことがあるんですけど、ホントですか?

うちの金魚は夏と同じように餌を与えてますね。

marinさん
そうなんですか?ガセネタかな?

ガセネタってわけじゃないですね。飼育環境によって違うと思いますよ。

marinさん
金魚の飼育環境ですか?

そうそう。うちはヒーター入れてて常春だから冬対策不要ですね。

幅広い水温で飼育できる金魚ですが、飼育方法によって餌の与え方も変わります。特に冬場は気を付けなければいけません。

というわけで、今日は
 
金魚は冬に餌を少なくするべきか?
 
というテーマを取り上げてみたいと思います。食欲旺盛な夏と違い、冬の金魚は少食気味。あなたの飼育環境では金魚にどのくらいの餌を与えればよいのでしょうか?
 

SPONSORED LINK
 


 

金魚は冬でも水温が高ければ餌は与えましょう!

冬の金魚と言えば、冬眠。我が家の水槽はヒーターを入れなくても水温が5度以下になることはありませんが、繁殖を狙うなら冬眠させる方が良いみたいですね。

金魚は変温動物。概ね水温が5度以下になると冬眠するようです。動画を見てもわかりますが、一斉に冬眠するというわけでもないようですが、冬眠せずに泳いでいる金魚もかなり動きが鈍くなっています。こうなってくると、当然エネルギーを殆ど消費しないので、餌を与える必要もなくなるというわけですね。

金魚にとっての適温は15度~28度です。金魚の水温に関してはこちらの記事も参考にしてください。

適温の15度よりも水温が低くなると、金魚の活動は鈍くなります。そして、10度以下になると、元気だった金魚達もかなり大人しくなるでしょう。しかし、これは調子が悪いわけではないので心配は無用です。更に、水温が5度以下になると上記の動画のように冬眠し始めます。

ですから、冬の金魚飼育の環境として下の3パターンに分けて考えてみましょう。

  1. 屋内水槽でヒーターを使用している
  2. 屋内水槽でヒーターを使用していない
  3. 屋外水槽で飼育している

まず、屋内水槽でヒーターを使用している場合については、冬だからと言っても特に気にする必要はありません。金魚達も快適に生活をすることができ、活発に泳ぎ回ることができます。餌も普段通りに与えましょう。

では、それ以外についてはどうでしょうか?それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
 

SPONSORED LINK
 


 

屋内水槽でヒーターを使用していない場合は水温を監視しよう!

屋内水槽の場合、冬場にヒーターを使用しないと水温は10度以下になるでしょう。勿論、地域によっては10度以下にはならないところもあるでしょうし、水槽の置き場所によっては室内でも0度近くになることもあるでしょう。

そんな屋内水槽の冬場の餌は、

  • 水温15度以下:餌は少な目で昼間に与える
  • 水温10度以下:餌は与えない

を目安にすると良いでしょう。

但し、水温が10度前後になると迷うところですが、与えない方が良いでしょう。金魚は水温が低い時には少しの間餌を与えなくても健康上の問題はありません。

marinさん
でも、ずっと餌を与えないのはちょっと可哀そうかも・・・

なんて思ってしまいますよね。

そんな時には、おやつ代わりの水草を入れておくのが良いでしょう。水草やコケなどは消化不良を起こしにくいので水温が低い時でも安心です。一般に「青水」と言われる状態にしておくのが一番良いのですが、冬場だけ青水状態を維持するというのも難しいですよね。

金魚におすすめの水草はこちらの記事を参考にしてください。

水草を植える場合には、低温にも強いアナカリスなんかがおすすめです。おやつ目的なら、低温に弱いカボンバでも良いかもしれませんが。どちらにしても、冬場の室内水槽は水温をきちんと監視することが必要です。

ちなみに、エアコンのある部屋に水槽を設置している場合はエアコンのON/OFFによって水温も変化するので、そういう場合には迷わずヒーターを使用し、できる限り水温を一定に保つようにしましょう。水温の急激な変化は金魚にとって体調を崩す原因です。
 
では次に屋外水槽で金魚を飼育している場合について見ていきましょう。
 

冬場も屋外水槽で金魚を飼育している場合は餌切りを!!

屋外水槽(ビオトープ・睡蓮鉢・トロ舟など)で金魚を飼育している場合は、かなり水温が低くなることが予想できます。日本でも日本海側の暖かい地域や沖縄などは除きますが、その他の地域では水温が0度以下になることもあるのではないでしょうか。

0度以下ということは、水面が凍っている状態です。水面が凍っていても、金魚は底の方で冬眠しているので問題はありません。

屋外水槽で金魚を飼育すると、冬は冬眠する場合が殆どなので、冬眠をしたら餌を与える必要はありません。

冬眠をしていなくても、前述した屋内水槽と同様に水温の低い時には餌を与えなくても良いでしょう。特に屋外で飼育している場合は飼育水の中にプランクトンや微生物、コケなど自然に餌となるものがあると思いますので、安心して餌切りをしましょう。

ちなみに、浅い容器での飼育は、水面が凍った時の金魚の逃げ場が無くなるので危険です。できるだけ深い容器で飼育しましょう。
 

まとめ

今日は、冬の金魚にはどのように餌を与えるべきかということについて考えてみました。もう一度記事を振り返ってみましょう。

冬場の金魚飼育をまとめると、以下のようになります。

  • 水温が15度以上:普通に餌を与える
  • 水温が10度以上15度未満:少量の餌を昼間に与える
  • 水温が10度未満:餌を与えない

また、餌を与えない時には青水での金魚飼育が好ましいのですが、無理な場合はアナカリスなどの水草を植えるのが良いでしょう。

上手に冬を越した金魚達は春に繁殖も狙えるので、水温管理、餌の管理に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。我が家の金魚達は過保護に温室で育てますが。(笑)

SPONSORED LINK
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です